「良い部屋」の5つのポイント
では、その肝心なことの一つ、「良い部屋とは何か?」は、どうやって知ればいいのか? 以下に要点をまとめてみた。
一、少し狭いくらいの部屋に住む。
ここがポイントだ。というより、盲点だった。それまでぼくは、広い部屋こそが最高だと思っていた。しかし、広い部屋にはいろいろと弊害がある。
まず、汚れやすくなる。
次に、身の丈に合わないものを側に置いてしまう。そのため、自我が肥大して周囲との折り合いが悪くなる。
「起きて半畳寝て一畳」とは至言である。少し狭いくらいが人間には相応しいのだ。一人で生きるなら四畳半+キッチンくらいで十分である。これ以上広くなると、いろいろややこしくなる。少し狭いくらいの広さの部屋に住むことが、まずは肝要なのだ。
二、職住近接。
今思うと、通勤時間ほど無駄なものはない。時間も体力も損なわれる。帰りの満員電車で隣り合った人に酒臭い息を吹きかけられたりすると、生きる気力さえ萎える。いいことが一つもない。
肝に銘じておきたいのは、時間や体力や健全な精神は、お金には変えられないということだ。お金は回すもので、使えばまた入ってくる。しかし、失われた時間や体力や健全な精神は、一度失うと取り返しようがない。
だから、それらをお金で買うのである。そのために、職場に近い場所に住むのだ。終電を気にしなかったり、満員電車に乗ることがなくなるだけで、生活や人生の中で、実にさまざまな恩恵を得られるようになる。
三、部屋を「生かす」。
良い部屋と悪い部屋との最大の違いは、「生きているか死んでいるか」ということだ。こういうとオカルトチックに聞こえるかも知れないが、要は「新鮮で清潔な状態が保たれているかどうか」である。
部屋を新鮮で清潔な状態に保つためには、常に掃除をすること、さらには「掃除をしやすい環境」を作ることがだいじである。
これを人体にたとえると、「血流」を促すようなものだ。人体の新陳代謝を良くするためには、血流の活性化が欠かせない。そのためには、心臓の働きを良くしたり、血液をさらさらにしたりする必要がある。要は、血流が活性化するよう、血液周りの環境から整える必要があるのだ。
部屋もこれと同じで、「掃除」を促すためには、掃除をしやすい環境から作ってやる必要がある。部屋の心臓ともいえる「掃除用具」にこだわったり、血管にあたる「動線」を確保したり。
これが、部屋の生き死にを決定するのである。
【ヘヤカツ新刊続々登場!】
『部屋を活かせば頭が良くなる』
夜間飛行、2014年11月
人の才能に大差なし。
脳力は環境が育てます!
いくらモノを捨てて掃除をしても、すぐに散らかり元通り…そんな自分に嫌気がさしている人は多いのではないでしょうか。努力なしできれいな部屋をキープできる画期的な方法「ヘヤカツ」なら、部屋がきれいになるだけでなく、あなたの記憶力、発想力、プレゼン力もアップします!
『部屋を活かせば人生が変わる』
夜間飛行、2014年11月
部屋を考える会 著
あなたのやる気の99%は、部屋の「流れ」が決めている!!
あなたではなく、部屋が変われば、あなたの意思は自然に強くなり、眠っていた能力が引き出されます。
岩崎夏海メールマガジン「ハックルベリーに会いに行く」
『毎朝6時、スマホに2000字の「未来予測」が届きます。』 このメルマガは、『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』(通称『もしドラ』)作者の岩崎夏海が、長年コンテンツ業界で仕事をする中で培った「価値の読み解き方」を駆使し、混沌とした現代をどうとらえればいいのか?――また未来はどうなるのか?――を書き綴っていく社会評論コラムです。
【 料金(税込) 】 864円 / 月
【 発行周期 】 基本的に平日毎日
ご購読・詳細はこちら
http://yakan-hiko.com/huckleberry.html
その他の記事
池上彰とは何者なのか 「自分の意見を言わないジャーナリズム」というありかた(津田大介) | |
地域マネージメントのセンスに左右される観光地の将来(高城剛) | |
がん治療・予防に「魔法の杖」はない?–「転ばぬ先の杖」としての地味な養生の大切さ(若林理砂) | |
物流にロボットアームを持ち込む不可解、オーバーテクノロジーへの警鐘(やまもといちろう) | |
津田大介×石田衣良 対談<前編>:メルマガは「アナログ」なメディアである(津田大介) | |
高解像度と景気の関係(高城剛) | |
蕎麦を噛みしめながら太古から連なる文化に想いを馳せる(高城剛) | |
41歳の山本さん、30代になりたての自分に3つアドバイスするとしたら何ですか(やまもといちろう) | |
コデラ的恋愛論(小寺信良) | |
今だからこそすすめたい「カンヅメ」暮らし(高城剛) | |
学術系の話で出鱈目が出回りやすい理由(やまもといちろう) | |
家入一真×上祐史浩悩み相談「宗教で幸せになれますか?」(家入一真) | |
2021年は、いままで以上に「エネルギーと環境」が重大な関心事になる年に(やまもといちろう) | |
想像以上に深いAmazonマーケットプレイスの闇(本田雅一) | |
画一化するネットの世界に「ズレ」を生み出すということ(西田宗千佳) |